コンパニオンプランツ

ホウレンソウ(ミラージュ)の収穫-2020/04/29

ホウレンソウの外葉をある程度まとめて収穫しました。株はまだ残しています。 ほうれん草「ミラージュ」の外葉を収穫-2020/04/29 品種は「ミラージュ」です。病気に強く生育力も強いため、初心者の私でもまったく問題なく育てられ...
コンパニオンプランツ

コナガの幼虫?-2020/04/28

ミニダイコン(春京赤長水)の葉に不自然な穴が見つかりました。これはなにかの幼虫だなと直感し、葉をよくみてみると・・・。 ダイコンの葉につくコナガの幼虫 ミニダイコンの葉につくコナガの幼虫?-2020/04/28 小さすぎ...
柑橘

ウンシュウミカンの摘蕾-2020/04/25

ウンシュウミカンの摘蕾(てきらい)を行いました。 ウンシュウミカンのつぼみ-2020/04/24 摘蕾はなぜ必要か 摘蕾とは読んで字のごとく、つぼみを摘むことです。花を咲かせるのにも木のエネルギーを使いますので、摘蕾する...
リボベジ

ネギ坊主は食材になる

我が家の葉ネギが生意気にもネギ坊主をつけだしました。 ネギ坊主-2020/04/21 『ああ、ネギはもう終わりか』と残念に思いましたが、このネギ坊主、実は食材になるんです。 ネギ坊主ができるのはなぜか ネギに限らず...
コンパニオンプランツ

セリのリボベジ(再生野菜)記録

スーパーのセリは一束158円 クレソンのコンパニオンプランツとして植えるために、スーパーで水耕セリを買ってきました。セリなんて初めて買いましたが、隣に売られていたミツバと比べて60円ほど高く158円でした。 スーパーで買った水...
雑草

食べられる雑草・野草まとめ

食べられる雑草・野草の備忘録をかねてこちらにまとめていきます。 もし本当に食べるという場合は、その辺に生えているものはなにが付いているかわかったものじゃないので、自らの管理下にあるものの利用をおすすめします。 とにかく自己責任...
コンパニオンプランツ

クレソン(ウォータークレス・オランダガラシ)のコンパニオンプランツ

クレソン(ウォータークレス)はアブラナ科の多年草です。和名はオランダガラシ。肉料理の付け合わせなど、スーパーでもおなじみの野菜ですね。湿った川辺などで雑草化するような植物なので初心者でも栽培は簡単です。 とはいえ、クレソンだけで栽培...
コンパニオンプランツ

博多万能ねぎ(葉ネギ)の再生ネギ記録

ネギには根元に近い白い部分を主に食べる長ネギと、青い葉の部分まで食べる葉ネギがありますが、「博多万能ねぎ」は葉ネギを若どりしたものです。スーパーでよく売られていますよね。 私はその「博多万能ねぎ」の根元から10センチほど残して切った...
益虫

キイロテントウとの出会い-2020/04/15

人生初、キイロテントウとの出会い 屋上の小さい畑スペースを眺めていたとき、私に向かってなにかが飛んできました。とっさに払いのけてしまったのがこちら。 キイロテントウが飛んできた-2020/04/15 いやだ、超かわいい。...
コンパニオンプランツ

ネギ属は土壌を健康にする優秀なコンパニオンプランツ

ネギを始めとしてヒガンバナ科ネギ属の野菜は、他の作物とのコンパニオンプランツに用いられることが多いです。それだけ有用な特性がネギ属にはあるということです。私もホウレンソウと葉ネギを一緒に植えていますが、確かにえぐみは抑えられていると感じま...
タイトルとURLをコピーしました