タビラコっぽい草(オニタビラコと判明)-2020/01/05

庭に生える雑草、2020年1月5日に撮影したタビラコっぽい草です。

タビラコっぽい草-2020/01/05
タビラコっぽい草-2020/01/05

黄色いツボミが膨らんできていたので撮っておきました。ツボミの数は小さいのを含めて確認できるかぎりでは15個程度になっています。もう少しで花が咲いてくれそうです。

ちなみに11月29日に撮影したのがこちら。

タビラコっぽい草-2019/11/29
タビラコっぽい草-2019/11/29

1カ月余り経っていますが、このときに比べると葉の枚数が増えて広がりも出てきました。コオニタビラコであれば春の七草ホトケノザなので、きれいな状態の葉を何枚か食べてみたいと思います。まあ、近縁種のオニタビラコ・ヤブタビラコも七草の代用になっているようなので、食べても問題はないはずですが。

個人的に食用にもなる草はそんなに悪い草じゃない、庭にとってもなにかしら役に立っているはず、と勝手に思っているので、あまりに蔓延らなければそのままにしておきたいと思います。反対に害虫や病気を媒介するような雑草は処分しますが、そのためにも庭に生える雑草の知識は正しくもっておきたいです。

追記:花が咲きオニタビラコと判明

3月に花が咲きオニタビラコと判明しました。

オニタビラコ-2020/03/12
オニタビラコ-2020/03/12

コオニタビラコじゃなくてちょっと残念ですが、近所に田んぼもない、庭も湿ってるわけではないので妥当な結果です。

それに、これまで雑草の花は気にもとめなかったですが、こうしてみるとなかなか可愛らしい花だなと感じました。庭をやっていなかったら気づけなかったことですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました